FNMとSCM殺すウーマン
2012年9月14日 ゲーム■FNM
池袋BMの後半の部に参加。
なんでかネタ蒔きとピーポ君が居たのでボッチ回避!
R1 UW Delver ○×○
G1:後攻1マリで《ぎらつかせのエルフ》スタート。
2t《怨恨》スタック《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》に《精神的つまづき》、更にスタック《はらわた撃ち》に《変異原性の成長》、《戦の大聖堂》出してパンチで6点。
あとテキトー。
G3:《蒸気の絡みつき》を《精神的つまづき》で凌いでビート。
4点、6点と与えて瞬殺。
R2 ケッシグランプ ○○
G1:ワンパン7点後に素撃ち《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》で2回1:1交換されて、《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》までたどり着かれる。
残りライフ8の状態で反転した《高原の狩りの達人》とトークンが殴ってこなかったので、《使徒の祝福》が撃てて勝ち。
R3 黒単感染 ××
G1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》wwwwwwww
《鞭打ち悶え/Lashwrithe》に殴り殺される。
《鞭打ち悶え》付いた《墨蛾の生息地》強すぎワロタ。
毒って判ってたら《メリーラ》入れたし、《はらわた撃ち》も抜かなかった…。
2-1終了。
最後のデッキ聞いたことの無いデッキで、G1途中からずっと黒コンだと思ってた。
《もぎとり/Mutilate》警戒で横に並べないようにしたりと色々要らん事してた。
■SCM殺すウーマン
灰の盲信者Tueeee!!
スタンでは!
レガシーじゃ、能力が能動的にアド得られない時点で要らない子…。
受身な能力なら《サリア》みたいに出たら確実に仕事してくれないと。
シングルシンボルで代わりにP/Tが2/1だったらワンチャン有ったような無かったような。
でもスタンじゃ強いよ。
ローテ後は赤単かボロス組みたい。
■再録
《真髄の針》とかギルランとか、値段が落ちきる前に売ってしまおう。(提案)
ギルドランド欲しい方います?
池袋BMの後半の部に参加。
なんでかネタ蒔きとピーポ君が居たのでボッチ回避!
●土地 ― 21前回と75枚同じ完コピ仕様。
13《森/Forest》
4《戦の大聖堂/Cathedral of War》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
●クリーチャー ― 10
4《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr》
4《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
1《荒廃のマンバ/Blight Mamba》
1《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
●呪文 ― 29
4《怨恨/Rancor》
4《野生の抵抗/Wild Defiance》
4《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》
4《はらわた撃ち/Gut Shot》
4《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4《剛力化/Titanic Growth》
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
2《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
●サイドボード ― 15
3《呪文滑り/Spellskite》
3《ヴィリジアンの堕落者/Viridian Corrupter》
1《荒廃のマンバ/Blight Mamba》
1《シルヴォクののけ者、メリーラ/Melira, Sylvok Outcast》
4《四肢切断/Dismember》
2《内にいる獣/Beast Within》
1《精神的つまづき/Mental Misstep》
R1 UW Delver ○×○
G1:後攻1マリで《ぎらつかせのエルフ》スタート。
2t《怨恨》スタック《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》に《精神的つまづき》、更にスタック《はらわた撃ち》に《変異原性の成長》、《戦の大聖堂》出してパンチで6点。
あとテキトー。
outG2:クリーチャーが渋くて《聖トラフトの霊》にパンチパンチされて死亡。
4《野生の抵抗》
in
1《精神的つまづき》
3《呪文滑り》
G3:《蒸気の絡みつき》を《精神的つまづき》で凌いでビート。
4点、6点と与えて瞬殺。
R2 ケッシグランプ ○○
G1:ワンパン7点後に素撃ち《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned》で2回1:1交換されて、《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells》までたどり着かれる。
残りライフ8の状態で反転した《高原の狩りの達人》とトークンが殴ってこなかったので、《使徒の祝福》が撃てて勝ち。
outG2:相手の《太陽の宝球/Sphere of the Suns》を《ヴィリジアンの堕落者》で割りながら、《墨蛾の生息地》2体で殴り続けるだけの簡単なお仕事。
4《野生の抵抗》
4《はらわた撃ち》
3《精神的つまづき》
in
3《ヴィリジアンの堕落者》
1《荒廃のマンバ》
1《シルヴォクののけ者、メリーラ》
4《四肢切断》
2《内にいる獣》
R3 黒単感染 ××
G1:《死の支配の呪い/Curse of Death’s Hold》wwwwwwww
《鞭打ち悶え/Lashwrithe》に殴り殺される。
outG2:1Gで見なかった《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crusader》と《墨蛾の生息地》に毒殺されてお株奪われる。
1《荒廃のマンバ/Blight Mamba》
1《野生の抵抗/Wild Defiance》
4《はらわた撃ち》
3《精神的つまづき》
in
3《ヴィリジアンの堕落者》
4《四肢切断》
2《内にいる獣》
《鞭打ち悶え》付いた《墨蛾の生息地》強すぎワロタ。
毒って判ってたら《メリーラ》入れたし、《はらわた撃ち》も抜かなかった…。
2-1終了。
最後のデッキ聞いたことの無いデッキで、G1途中からずっと黒コンだと思ってた。
《もぎとり/Mutilate》警戒で横に並べないようにしたりと色々要らん事してた。
■SCM殺すウーマン
灰の盲信者Tueeee!!
スタンでは!
レガシーじゃ、能力が能動的にアド得られない時点で要らない子…。
受身な能力なら《サリア》みたいに出たら確実に仕事してくれないと。
シングルシンボルで代わりにP/Tが2/1だったらワンチャン有ったような無かったような。
でもスタンじゃ強いよ。
ローテ後は赤単かボロス組みたい。
■再録
《真髄の針》とかギルランとか、値段が落ちきる前に売ってしまおう。(提案)
ギルドランド欲しい方います?
コメント